楽天カードを選ぶのに年会費を払う意味ある?
一般、ゴールド、プレミアム結局どれが良いの?
それぞれのメリット、デメリットは?
そんな疑問にお答えします!
ノーマル使用歴5年以上、プレミアムカード使用歴2年のこの私が詳しく解説していきます。
楽天カード比較
年会費
カード本体 |
ETCカード |
家族カード |
|
一般 |
永年無料 |
550円(税込) |
永年無料 |
ゴールド |
2,200円(税込) |
永年無料 |
550円(税込) |
プレミアム |
11,000円(税込) |
永年無料 |
550円(税込) |
ポイント
ポイント還元率 |
ポイント還元率(楽天市場) |
お誕生月ポイントアップ(楽天市場) |
|
一般 |
1% |
2倍 |
無し |
ゴールド |
1% |
4倍 |
無し |
プレミアム |
1% |
4倍 |
1倍 |
サービス
旅行保険 |
空港ラウンジ |
海外トラベルデスク |
専用ヘルプデスク有無 |
利用可能額 |
|
一般 |
海外最高2000万円 |
無し |
無し |
無し(通話料有料) |
最高100万円 |
ゴールド |
海外最高2000万円 |
年2回無料 |
有り(無料) |
有り(プレミアムカードデスク無料) |
最高200万円 |
プレミアム |
国内、海外いずれも最高5,000万円/動産総合保険最大300万円 |
利用制限無し/プライオリティパス無料 |
有り(無料) |
有り(プレミアムカードデスク無料) |
最高300万円 |
一般カードのメリット・デメリット
メリット 年会費無料
デメリット 基本サービスのみ
ゴールドカードのメリット・デメリット
メリット ポイント還元率が高い!
楽天市場で年間12万円以上使うなら得する。
ノーマルカードとの差は2%なので
12万円✖️0.02=2400円
デメリット 年会費がかかる!
楽天市場で買い物しない人は損する。
プレミアムカードのメリット・デメリット
メリット 無料でプライオリティパスが持てる!
プライオリティパスとは?
一般のクレジットカード会員向けだけでなく
国内外の提携している世界中の航空会社のVIPラウンジが利用できる会員制サービス。
豪華な食事、お酒・ドリンク各種が食べ放題、飲み放題。シャワー、wifi利用などができる。
プレミアムカードで提供しているのは最上級のプレステージプラン。
回数制限無し。年会費は通常$429かかるが、プレミアムカード所持者は申し込みすれば無料で手に入る。
デメリット 年会費が高い!
プライオリティパスとは?
一般のクレジットカード会員向けだけでなく
国内外の提携している世界中の航空会社のVIPラウンジが利用できる会員制サービス。
豪華な食事、お酒・ドリンク各種が食べ放題、飲み放題。シャワー、wifi利用などができる。
プレミアムカードで提供しているのは最上級のプレステージプラン。
回数制限無し。年会費は通常$429かかるが、プレミアムカード所持者は申し込みすれば無料で手に入る。
プライオリティパスを使わないなら11,000円出すメリットは無し。
まとめ
結論 一般カードを選べ!
年会費の元を取ろうとすると結局浪費につながるというのが、私の考えです。
私自身、プライオリティパス目的でプレミアムカードを使っていました。
プライオリティパス自体は素晴らしいサービスです。
ただし、よほど頻繁に海外旅行する人以外は、普通にレストランやカフェ使えばいいわけで。
ゴールドカードについては、ポイントアップが楽天市場のみなのが残念!
通常の買い物なら送料無料な分Amazonで買った方が安上がりになることが多いです。