インデックス投資の始め方【超シンプル】

インデックス投資したいけど、その手順は?買うタイミングは?いくらぐらい買うのが良いの?

そんな悩みにお答えします。

インデックス投資をオススメする理由についてはこちらの記事をご覧ください。

✔️本記事の内容

  • インデックス投資を始める5つの手順
STEP.1
ネット銀行の口座を作る
楽天銀行かSBIネット銀行のいずれか

STEP.2
証券口座を開く
まずはネット証券の口座を解説しましょう。楽天証券かSBI証券がオススメ

STEP.3
NISA口座を開く
証券口座のNISA口座も開設の申し込みが必要

STEP.4
つみたてNISAで投資信託を買う
毎月自動買い付けの設定ができます

STEP.5
そのまま放置
投資のことは忘れてしまいましょう😄

ネット銀行とネット証券はマストです。

楽天証券SBI証券それぞれ銀行口座も合わせて口座を持つと自動入金ができるので、いちいち銀行口座→証券口座へ買い付けのたびに入金しなくてよい。

楽天銀行の場合、普通金利も0.02%→0.1%にUPするので特にオススメ。

楽天銀行のキャッシュカードもこんなメリットがあります。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

Q なぜNISA口座を開くの?

A 通常の特定口座での投資で利益を得た場合、利益に対して20.315%の税金がかかる。

でもNISA口座なら非課税になるから。

✔️通常のNISAではなくつみたてNISAを選ぶ理由

非課税で運用できるトータル金額が大きいから

つみたてNISA

非課税上限額40万円/年✖️運用可能年数20年800万円

通常NISA

非課税上限額120万円/年✖️運用可能年数5年600万円

最後につみたてNISAで上限33,333円まで毎月自動買い付け設定をする。

あくまで上限なので、金額はできる範囲で。

徐々に上げていってもよし。

後は、銀行口座から毎月自動で20年間ひたすた買い続けてくれる。

まとめ

はじめに口座開設、買い付け設定など面倒な作業が必要になるが、1度してしまえば後はほったらかしできるので楽チンです。

少額からでも始めることが大事。

とりあえず今すぐ始めましょう!!!

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA