【温泉ランキング5年連続1位】埼玉で日帰り温泉ならここ!雅楽の湯(うたの湯)【東京から1時間】

都内から近くて温泉、食事が満足できる日帰り温泉。

そんなとこないかな?

それなら、埼玉でNo1の雅楽(うた)の湯で決まり!

nifty温という老舗の温泉検索サイトがある。

そこでの人気温泉ランキング(全国約1万5千施設が対象)で5年連続1位の実績を誇ってるよ

 

総合評価

杉戸天然温泉 雅楽の湯の評価
アクセス
(4.0)
温泉
(4.5)
食事
(4.0)
休憩処
(4.5)
価格
(4.0)
総合評価
(4.5)

アクセス

所在地  埼玉県北葛飾郡杉戸町杉戸大字2517番地

 

    都内から高速道路を利用し約1時間。圏央道 幸手ICから約7分。

東北自動車道 岩槻ICから約30分。

無料駐車場有り約170台。

 

電車   浅草から東武伊勢崎線で約1時間。

「東武動物公園駅」下車。

駅から徒歩20〜30分。

 

駅前から無料の送迎バスが30分おきに有り。

 

  • バス停までのアクセス(徒歩3〜5分)
  • 駅の東口を出る➡︎デイリーストアを左に直進➡︎橋を渡ってすぐの左側にある駐車場で待つ。(看板有り)
MEMO
車、電車いずれも都内から1時間ほどで近い。

駅からの送迎バスがあって便利。

温泉

出典:うたのゆの公式ブログ

温泉の入り口で無料の館内着、タオル(大・小2枚)の貸し出しあり。

脱衣場ロッカーの鍵は100円が必要ないタイプ。

脱衣場には給水機あり。

内湯は内湯生源泉湯、シルク湯(乳白色の湯)、アトラクション風呂、水風呂、サウナがある。

内湯生源泉湯は源泉掛け流しで一番鮮度が高く感じる。

温度は熱めで43〜44度あり、夏場は長湯ができない。

外湯は高濃度炭酸温泉(浮雲)、岩風呂、源泉あつ湯、つぼ風呂、寝湯。

高濃度炭酸温泉(浮雲) 出典:うたのゆの公式ブログ

外湯でのおすすめは高濃度炭酸温泉!

温泉施設なのに炭酸泉は温泉じゃないことが結構あるがここの炭酸泉はちゃんと温泉を利用。

40度ぐらいのぬる湯で30分入る→そぐ側の畳にごろ寝が気持ち良い😄

外湯は緑が多く鳥のさえずりが聞こえてリラックスできる。

MEMO
泉質は塩分が多い鉄泉。

濃度も高く三郷の早稲田天然温泉めぐみの湯」につぐ泉質の良さがある。

食事

食事処は和食レストラン「みやび」とビュッフェスタイル(食べ放題)のレストラン「irodori(いろどり)」の2箇所。

和食レストラン「みやび」でおすすめは国産十割そば。

なんでも杉戸のタクシーの運転手におすすめの蕎麦屋を聞くとここの蕎麦を勧められるそう。

ちなみにここの蕎麦はirodoriのビュッフェで同じものが食べられます。

キッチンは共通なので、けっこう他の料理もビュッフェで食べられたりする。

irodoriについて

営業時間 平日は昼と夜の2部制

※2020年7月現在 11時30分〜15時のみ営業中

土日は11時30分〜22時まで

料金   大人1,680円、子供700〜1,000円(平日、土日祝日料金同じ)

蕎麦は肉汁につけるのがおすすめの食べ方

 

MEMO
メニュー数は少なめ。

特にサラダはもう少し数が欲しいところ。

そばとカボチャプリンがおすすめ。

ドリンク類は全般的に豊富。

お茶が充実している。ソフトドリンクバーもあり。

総合的には満足できる内容。

注意
混雑時は10時の開店時に予約欄に記入しておくと待たずにすむ。

休憩処

広くはないが座敷、テーブル・椅子席、外テラス、足湯、寝処と全て揃っている。

お酒、つまみも売っている。

天気の良い日は外テラスがおすすめ。

中庭の眺めが素晴らしくとてもくつろげる。

価格

大人 平日1100円 土日祝1200円(レンタルタオル+館内着付き)

19時以降 平日900円 土日祝1000円(レンタルタオル付き、館内着無し)

子供 平日700円 土日祝800円(レンタルタオル+館内着付き)

19時以降 平日900円 土日祝1000円(レンタルタオル付き、館内着無し)

館内着、タオル付き、休憩処の設備を考えればコスパが良い。

nifty温泉のクーポンを見せると入浴料100円オフ、ブッフェ100円オフになる。

まとめ

温泉にこだわりのある人から食事、くつろぎなど重視派と幅広く万人に勧められる場所。

アクセスがよくコスパ最強レベル。

niftyナンバーワンだけのことはある。

難点は土日祝はとても混み合うので公式HPの混雑情報を参考に、混雑を避けていくといいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA